まだ今期の結果は分からないのですが、病院でやっている無料の不妊セミナーに申し込んでみました。
今月行ってきます。
セミナーでは不妊治療についての簡単な流れや、妊娠しやすい体のつくり方について教えてくださるそうです。
電話で「不妊セミナー」と言うの、少し抵抗がありました。
言霊という考え方もありますし、自分で「不妊」と言葉に出して言うと、この先もずっと授からないんじゃないか、という不安な思いが大きくなってきます。
ブログでは分かりやすく「妊活」と書いていますが、妊活と書くのも少し抵抗があります。
他の言葉で言うと「赤ちゃん待ち」になるのでしょうか。
子供は授かるものだと思うので「赤ちゃん待ち」の方が合っている気はしますが、言葉自体が長いですし、言葉に出して言うのはなんだか恥ずかしいです笑
ちなみに夫は「妊活」という言葉を嫌います。
「これは活動ではない」と。
言いたいことは分かります。
婉曲的で「赤ちゃん待ち」という意味を持つ、もっと短くて分かりやすい単語があればいいのにーと最近思います。
セミナーの感想、行ってきたら書きますね。