日々の記録

初めて本ブログを見てくださった方向け★ガイドマップ

更新日:

初めてこのブログを見てくださった人向けの、本ブログのガイドマップです。

本ページを読むことでこのブログにどのような内容が書かれているのか、おおまかに把握することができます。

結婚3年目、妊活を意識し始めて(意識してタイミングを合わせ始めて)12周期目、不妊検査中に妊娠発覚が分かりました。

2018年7月の出来事でした。妊娠発覚時は28歳。軽度の子宮内膜症、子宮筋腫ありという診断を受けていました。

幸運にも妊活ブログを始めてすぐ妊娠が分かったため、記事数としては全部で20記事とちょっとしかなく、妊活ブログとしてはあまり読み応えはないものだと自覚しています。

ただ、日々アクセス数がある程度あることから、一定の需要はあるのではないかと思い、本ブログをしばらくの間残しておくことにしました。

本ブログは以下のような方向けです。

  • 結婚して数年以内。予想していたよりも子どもを授かるのが遅く、不安になっている
  • 不妊検査をしようかどうか迷っている
  • 20代後半(ブログ記載時の私と同年代)

妊活中はフルタイムで勤務していましたが、つわりがつらく、会社の理解もあまり得られなかったことから退職し、現在は専業主婦をしています。

妊活記録まとめ

入籍〜新婚旅行まで

  • 2016年2月 入籍
  • 2016年7月 挙式
  • 2016年12月 新婚旅行

約1年かけて結婚〜新婚旅行まで終わり、もうそろそろ赤ちゃんがほしいと思い始めました。

2周期くらい試しましたが、特に妊娠せず。(この時は、基礎体温を測っていたのみ)

そんな時、勤めていた会社の先行きが怪しく、転職を決意し、妊活はしばらくおやすみしました。

(なお、日々の記録は「〇周期目D〇」といった具合に記載することがありますが、2017年8月よりも前にとったタイミングについては、カウントに含んでいません。)

妊活の始まり

2017年8月 病院を受診

4月から新しい会社で働き始め、当初は少なくとも年内は妊活を始める予定はありませんでした。

しかし職場で労働条件について納得できないことが発覚し、いざとなったら辞めてもいいという思いで妊活をスタート。

もともと生理不順気味だったので、妊活を始める前に地元の産婦人科を受診。先生から、「あと1年は様子を見てほしい」と言われ、自己流での妊活が始まりました。

2017年11月 子宮筋腫が見つかる

不正出血があったので、念のため地元の産婦人科を受診。

不正出血とは直接の関係はないとのことですが、この時初期の子宮筋腫が見つかりました。

現時点では、妊娠に影響はないとのこと。

経過観察のため、今後は半年ごとに受診してくださいとのことでした。

2017年11月 ブライダルチェックを受けるが、問題なし

8月、9月、10月、11月と何も反応なし。妊活を始めてまだ4ヶ月しか経っていませんが、自分の体は正常なのか疑うように。

試しに病院でブライダルチェックを受診。風疹の抗体がないこと以外は、問題なし。

  • 2017年12月〜2018年1月 風疹予防接種後の避妊期間
  • 2018年2月 妊活再スタート

2017年8月〜2018年5月までを詳しく書いた記事

28歳OL今までの妊活記録 早く未来の赤ちゃんに会いたいよー

はじめまして、結衣子です。 赤ちゃんがほしいと思い、基礎体温をつけ、排卵検査薬を使い、タイミングを意識的に合わせ始めて現在9か月目。 まだ1年も経っていないのでモヤモヤするのさえ早いのかもしれませんが ...

続きを見る

 

病院での不妊検査

  • 2018.6.16 病院で行なっている無料の不妊セミナーへ夫と参加
  • 2018.6.18 リセット。不妊検査を受けることを決意
  • 2018.6.23 不妊検査1回目。軽度の子宮内膜症が見つかる
  • 2018.6.25 不妊検査2回目。卵管造影法1回目:問題なし
  • 2018.6.26 不妊検査3回目。卵管造影法2回目:造影剤拡散せず
  • 2018.6.30 不妊検査4回目。フーナーテスト:問題なし
  • 2018.7.7   不妊検査5回目。原因は子宮内膜症?

詳しくは、「病院」カテゴリーの記事をご覧ください。

病院カテゴリへ移動

 

妊娠した周期まとめ

12周期目、不妊検査中に妊娠が発覚しました。妊娠発覚後に書いた、まとめ記事はこちらです。

病院で心拍確認

私は妊活して1年、全く妊娠する気配がなく、不妊検査に踏み切ったところ幸運にも妊娠判定を受けることができました。 まだ安定期には入ってはいませんが、現在12週目です。 目次 病院での心拍確認まとめ 不妊 ...

続きを見る

12周期目の日々の記録はこちらです。下の記事に書いたような気持ち、症状でした。

【12周期目D2】女性にとって生理がくることは生まれ変わること

学生の時呼んだ本に「女性は生理がくるたびに生まれ変わる」みたいな記述があり、当時の私の考え方に少なからず影響を与えました。 今まで忌まわしいとしか思っていなかった生理ですが、「生まれ変わっているんだ」 ...

続きを見る

【12周期目D6】リバウンド分を解消(あすけんダイエット)

妊娠しやすい体質づくりのため、ダイエットしています。今年の1月から行っていましたが、頑張れたのは3月くらいまでで、最近はいま一つでした。 今回リセットしたことを受け、ダイエットを再度頑張ることにしまし ...

続きを見る

【12周期目D16】高温期2日目で体温上昇。熱帯夜の過ごし方

(ルナルナアプリより) 昨日もやや体温が上がっていたのですが(昨日は36.44℃)、今日はもっと上がり、ひとまず一安心です。 ただ、私の場合基礎体温は室温にかなり左右されるので、明日も高温を維持できて ...

続きを見る

【12周期目D23】高温期9日目。体温を測って凹み、ネット検索して凹む

いつもの周期より体温高めだったので期待していたのですが、8日(日)に36.88℃を記録して以来、36.81℃、36.70℃と下降していてすっかり気持ちはブルーです。笑 今周期の体調をまとめると、 ❖  ...

続きを見る

【12周期目D24】高温期10日目。高温期に薬を服用するか迷った話

予兆なしの体調不良 一昨日、昨日と私を悩ましていた肩こりと腰痛は、朝起きたらすっかり気にならなくなっていました。 しかし、突然体調不良になりました。昨日までは元気だったのに、急に扁桃腺が腫れています。 ...

続きを見る

【12周期目D29】高温期15日目。妊娠検査薬フライング結果まとめ

本記事は妊娠が発覚した周期の妊娠検査薬フライング結果まとめです。妊娠検査薬の写真の掲載はございません。 基礎体温の推移 基礎体温は、高温期の範囲内の体温をジグザグと推移しています。   妊娠 ...

続きを見る

 

葉酸サプリ

最初はベルタの葉酸サプリを服用していました。

その後、葉酸サプリを飲み比べ、ママニックの葉酸サプリに切り替えたところ妊娠が発覚しました。

妊娠できたきっかけは葉酸サプリではなく、卵管造影法の効果が大きいと思うのですが、個人的に葉酸サプリを比較した内容を以下の記事にまとめています。

ベルタ・ママニック・ベジママ比較。ベルタ葉酸サプリからママニックへ切り替え

こんばんわ、結衣子です。以前の記事で葉酸サプリを実際に購入して検討してみると書きました。 今まで半年以上ベルタ葉酸サプリを購入していたのですが、実際に買って飲み比べて見た結果、ママニック葉酸サプリに切 ...

続きを見る

 

体質改善

妊娠の分かる周期は、無料不妊セミナーで学んだことを注意して行っていました。

詳しくは、こちらの記事にまとめています。

無料不妊セミナーへの予約

まだ今期の結果は分からないのですが、病院でやっている無料の不妊セミナーに申し込んでみました。 今月行ってきます。 セミナーでは不妊治療についての簡単な流れや、妊娠しやすい体のつくり方について教えてくだ ...

続きを見る

全体を通して妊娠前に注意して行ったことは、栄養素を注意したダイエットです。

あすけんアプリを用いたダイエット

体脂肪を28%台にするのを目標にしています。また、アプリを用いて摂取栄養素の管理も行っています。

詳しくは、「妊娠体質づくり」カテゴリーの記事をご覧ください。

妊娠体質づくりカテゴリへ移動

 

もやもやした気持ちが絶えなかった日々

マイナス思考に陥っては、「いかん、いかん」と前向きに考えようとする日々でした。

【12周期目D2】女性にとって生理がくることは生まれ変わること

学生の時呼んだ本に「女性は生理がくるたびに生まれ変わる」みたいな記述があり、当時の私の考え方に少なからず影響を与えました。 今まで忌まわしいとしか思っていなかった生理ですが、「生まれ変わっているんだ」 ...

続きを見る

赤ちゃんが欲しいと悩むもやもやした感情も貴重な人生経験のひとつ

今日ふと、「赤ちゃんが欲しいのにできない、いつになったらできるのだろう」と悩む気持ちは、すぐに赤ちゃんができるカップルには持つことのできない、私にとって貴重な感情の1つなのではないか、と思いました。 ...

続きを見る

他にも記事を書いていますので、それ以外は「考えたこと」カテゴリーの記事をご覧ください。

考えたことカテゴリへ移動

現在更新中のブログ

心拍確認までできたので、本ブログは今後更新の予定は特にございません。

(妊活の内容でこれも書いておこう、と思い出したものがあれば、もしかしたら数記事は更新する可能性もございます)

現在は以下のブログを更新中です。

【ずぼら女、共働きから専業主婦へ】
https://yuiko-memory.com/

もともとはずっと働き続け、産休・育休中も国からお金をもらう予定でいたので、予想外の退職となり、現在の家計は火の車…。

限られた収入の中で、節約・資産形成に奮闘中です。よろしければご覧ください。

 

結衣子

-日々の記録

Copyright© アラサーOL赤ちゃん待ち記録 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.