本記事は妊娠が発覚した周期の妊娠検査薬フライング結果まとめです。妊娠検査薬の写真の掲載はございません。
基礎体温の推移
基礎体温は、高温期の範囲内の体温をジグザグと推移しています。
妊娠検査薬フライング結果
実はすでに3回フライングで検査してしまっています。笑
最初に行ったのが、前回の記事(【12周期目D24】高温期10日目。高温期に薬を服用するか迷った話)を書いたあとです。
-
-
【12周期目D24】高温期10日目。高温期に薬を服用するか迷った話
予兆なしの体調不良 一昨日、昨日と私を悩ましていた肩こりと腰痛は、朝起きたらすっかり気にならなくなっていました。 しかし、突然体調不良になりました。昨日までは元気だったのに、急に扁桃腺が腫れています。 ...
続きを見る
結果を見たところで薬を服用するかどうかの判断は私の中で変わらなかったですが、気になって仕方がなくなってしまい、生理日1週間後から分かるというドゥーテストの妊娠検査薬でチェックしました。
生理日から検査できるチェックワンファストをその日に買ったばかりでしたが、チェックワンファストを使うのはやめました。笑
1本で900円ちょっとかかり、店頭でしか買えないチェックワンファストより、Amazonで安い時は2本で600円ちょっとで買えるドゥーテストの方が試しやすかったためです。
生理日4日前にフライングしました。
2回目は、高温期13日目、生理日1日前にチェックワンファストを試しました。
あと1日待てば生理予定日だったので、これまたフライングです。ちなみに、生理予定日はルナルナが提示してくれるのを参考にしています。最近の私は平均27日周期です。
3回目は、今日の朝。
ドゥーテストで行いました。生理日翌日にフライングです。
実際の結果ですが、
- 生理日予定日4日前(ドゥーテスト):とても薄い陽性
- 生理日予定日前日(チェックワンファスト):陽性(終了窓の線より少し薄いくらいの濃さ)
- 生理日翌日(ドゥーテスト):陽性(確認線より少し薄いくらいの濃さ)
今までも何度かフライング検査した時があったのですが、陽性になったことなんて1度もありませんでした。
陰性しか示さない妊娠検査薬を見て「不良品なんじゃないか」と疑ってみたり、「陰性しか示さないクリアブルーは不吉だ。これからはドゥーテストにしよう」とよく分からない理由で妊娠検査薬の種類を変えてみたりしたこともありました。
(最初は家の近くの薬局で売っているクリアブルーを使っていましたが、途中からドゥーテストに切り替えました)
一番最初のフライングで薄い陽性反応を見た時はとっても嬉しかったんです。仮に化学流産になったとしても、受精までは上手くいったということになります。
今までは妊娠検査薬が反応したことはなかったので、一歩進めた気になりました。
ただ、私は欲深い人間のようで、時間が経てば経つほど、今まではそこまで望んでいなかったにも関わらず、更なる欲が生まれてきました。
「初めて陽性になったんだから、妊娠していてほしい。でも、うまく進んでいけるのだろうか…?」と、少しずつ不安な気持ちが大きくなっていきます。
「フライング検査をすると、化学流産を知ることにもなるし、病院に行くまでの期間が長く不安になるからやめたほうがいい」というような文章を過去に読んだことがあるのですが、「今のこの感情のことをいうのか」と少し学びました。
たとえいま「おめでとう」という言葉をもらったとしても、今後も持続するのだろうかという不安の気持ちの方が大きく、あまり嬉しい気持ちにはなれないんです。私のわがままなのでしょうか。
今は「信じて待つ」ということを学ぶ機会なのかなぁ、とぼんやり考えながら過ごす日々です。
信じたからと言って、自分の望んだ結果になるとは限りません。裏切られることもあるでしょう。
しかし、親になるからにはある程度「子どもを信じて待つ」という姿勢がきっと求められる時が来るんでしょうね。じっと待つことのできない弱い私は、訓練しておく必要がありそうです。
今回の陽性反応は、卵管造影法と病院の先生の(ざっくりとした)タイミング指導のおかげかな、と勝手に思っています。
このブログは心拍確認までできたら終わりです。(その後、別ブログに移動します)
2018.7.16
結衣子
本周期で妊娠が発覚しました。今までの1年間化学流産さえなかったので、卵管造影法の効果かな、と勝手に思っています。
-
-
初めて本ブログを見てくださった方向け★ガイドマップ
初めてこのブログを見てくださった人向けの、本ブログのガイドマップです。 本ページを読むことでこのブログにどのような内容が書かれているのか、おおまかに把握することができます。 結婚3年目、妊活を意識し始 ...
続きを見る